里親制度について ~すべての子どもたちに家庭の温もりを~

更新日:2024年02月01日

里親とは

 子どもが健やかに成長していくためには、家庭の温もりや家族との経験がとても大切です。
ところが今、さまざまな事情により自分の家族と暮らすことができない子どもたちがいます。
このような子どもたちを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解で養育する人が「里親」です。
 また、子どもたちが里親のもとで生活するためには、その子どもに最も適した里親に迎え入れていただく必要があり、さまざまなタイプの里親が地域にたくさんいることが求められています。
 里親には、迎え入れた子どもの養育費として里親手当、生活費、学校教育費、子どもの医療費などが支給されますので、安心して養育することができます。

里親の種類

1.養育里親

 家族と暮らせない子どもを一定期間、自分の家庭に迎え入れて養育する里親です。

2.専門里親

 養育里親のうち、虐待や非行、障がいなどの理由により専門的な援助を必要とする子どもを養育する里親です。

3.養子縁組里親

 養子縁組によって、子どもの養親となることを希望する里親です。

4.親族里親

 実親が死亡、行方不明などにより養育できない場合に、祖父母などの親族が子どもを養育する里親です。

里親になるまでの流れ

1.相談

 児童相談所や里親支援機関に相談します。里親の条件や手続きなどを説明しますので、ご理解いただきましたら、ご家族同意のうえでお申し込みください。

2.調査・家庭訪問・研修

 家庭環境の調査や家庭訪問と、児童養護施設や乳児院などでの実習を含む数日間の研修があります。

3.審査・登録

 県の審査を経て、里親として里親名簿に登録されます。

4.交流

 子どもの年齢や性格、里親の家庭状況を考慮したうえで迎え入れていただく里親を決定し、面会や数時間の外出、宿泊などで子どもと一緒に過ごします。

5.子どもを家庭に迎え入れる

 子どもとの生活がいよいよスタートします。

里親制度についてもっと詳しく知りたい方へ

下記の児童相談所や里親支援機関で里親制度についてわかりやすく説明しますので、お問い合わせください。

関連機関の詳細
連絡先 住所 電話番号
長野県中央児童相談所 長野市大字南長野妻科282番地7 026-238-8010

児童養護施設「恵愛」
けいあい里親支援総合相談センター

千曲市大字稲荷山3842番地1 026-214-1315
児童養護施設 松代福祉寮 長野市松代町東条108番地2 026-278-2556
児童養護施設 飯山学園 飯山市大字飯山3180番地 0269-62-2339
児童養護施設 三帰寮 長野市大字屋島2373番地 026-244-8355
乳児院 善光寺大本願乳児院 長野市箱清水三丁目19番2号 026-232-2292

関係機関リンク先

関連記事

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム