認知症高齢者などの事前登録を受け付けています

更新日:2025年06月19日

認知症等により、判断力や記憶力が低下すると、道に迷ったり自分の家が分からなくなることがあります。市では、万が一行方不明になったときに備え、高齢者等の安全を確保することを目的とした事前登録をできるようにしました。                                                              

事前登録とは

認知症等により、行方不明になったときに備え、高齢者の早期発見・保護を目的に、氏名や住所、緊急連絡先や身体的特徴などの個人の情報を事前に登録します。登録された情報は「千曲市地域包括支援センター」「千曲警察署」と共有します。行方不明発生時には、警察が事前情報をもとに捜索したり、家族の要望により屋外告知放送やメール配信 (*)がされます。また、メール配信された内容を協力団体に情報提供し、早期発見や身元確認につなげます。

(*)氏名や住所等の個人情報は、ご家族の要望がなければ配信されません。

 

SOSイメージ図
SOSイメージ図2

対象者

千曲市在住の概ね65歳以上で、認知症等により行方不明になるおそれがあり、登録を希望する方

(65歳未満でも、若年性認知症などで同様の心配がある方も利用できます)

 

登録申請

登録申請を行う際には、まず下記のいずれかへご相談ください

千曲市地域包括支援センター

  • 基幹               026-273-1111
  • 更埴川東        026-213-5085
  • 戸倉上山田    026-214-7780
登録に必要な書類

・事前登録・更新申請書

・顔写真と全身の写真、またはそのどちらか一方

 

※登録された情報は1年ごとに更新します。更新の際には、再度「事前登録・更新申請書」を記入していただく必要があります。(更新時期になりましたら、市からお知らせします。)

 

認知症についてご心配やお困りのことがあるときは…

千曲市地域包括支援センターにご相談ください

保健師・看護師・社会福祉士・主任介護支援専門員等の保健や福祉の専門職が、互いに連携を取りながら「チーム」で総合的な相談を行います。

 

基幹地域包括

支援センター

更埴川東地域包括

支援センター

戸倉上山田地域包括

支援センター

担当地域 更埴西中学校区 屋代・埴生中学校区 戸倉上山田中学校区
住所 杭瀬下2-1 杭瀬下13-1 戸倉2388
電話番号 026-273-1111 026-213-5085 026-213-7780
受付時間 平日8:30~17:15 (土日祝・年末年始を除く)

 

 

千曲市LINE公式アカウントおよび、千曲市メール配信サービスの登録にご協力をお願いします

行方不明発生時には、家族の要望によりLINEやメール配信にて情報発信をします。

受信した場合は、可能な範囲で発見・保護等、皆さんのご協力をお願いします。

(このサービスでは、防災・防犯などの情報も配信されます。市公式LINEでは、受信設定で、防災情報・防犯情報にチェックが必要です)

※氏名や住所等の個人情報は、ご家族の要望がなければ配信されません。

 

 

関連記事

この記事に関するお問い合わせ先

高齢福祉課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム