パスポート(旅券)の申請・交付手続きのご案内
令和7年3月24日から、パスポート(旅券)が変わりました
新しくなったパスポートが発行されます
令和7年3月24日以降申請分から、偽造・変造防止対策を大幅に強化したパスポート(2025年旅券)が発行されます。
ただし、令和7年3月23日以前の申請分は従来のパスポートが発行されます。
手続きなどが変わりました
オンライン申請の対象が拡大されました
いままではオンラインで申請できる対象が一部の申請区分に限られていましたが、対象が拡大され、多くの申請区分が対象となりました。
パスポート発給手数料が変わりました
令和7年3月24日申請分から、手数料が変わりました。
オンラインで申請すると、窓口で申請したときと比べて400円安価になります。
申請から受け取りまでに必要な期間が変わりました
パスポートの印刷や輸送の都合上、申請から受取までに必要な期間が従来より長くなります。
時間に余裕をもって申請してください。
パスポートの申請
千曲市役所で申請できる方
千曲市役所では、次のいずれかに該当する方が申請できます。
- 千曲市に住民登録がある方
- 市外に住民登録がある方で、通勤・通学のために千曲市に居住している方(居所申請)
上記に該当しない方の申請は、受付できません。
申請手続き
各手続名から長野県ホームページの該当手続きページをご覧いただけます(外部リンク)。
有効なパスポートをお持ちでない方
手続名 | 対象 |
---|---|
|
有効期間の残っているパスポートをお持ちの方
手続名 | 対象 |
---|---|
お持ちの有効なパスポートの記載事項(氏名・本籍地都道府県など)に変更がない場合で、以下のいずれかに該当する方
|
|
パスポートの記載事項(氏名・本籍地都道府県など)に変更があった方 |
|
残存有効期間同一旅券申請(外部リンク) |
現在お持ちのパスポートの有効期間が多く残っている場合、この区分による申請をすることで「切替新規申請」や「訂正新規申請」よりも手数料が安価になります。 |
有効期間中のパスポートを紛失・盗難・焼失された方 |
- 申請種類により申請書のほかに戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)や証明写真等の添付が必要です。詳しくは手続きごと詳細ページ(外部リンク)を参照してください。 戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)は受付できません。
- パスポート窓口で同時に戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)が取得できます。戸籍の広域交付について(内部リンク)
- 火曜日・木曜日午後5時~午後7時の夜間延長窓口でも取得できますが、システムメンテナンス等により取得できない場合があります。システムが停止する際はホームページ等で事前にお知らせしますがご注意ください。
- 市役所1階フロアに証明用写真撮影機を設置していますのでご利用ください。
- 新規申請の場合、パスポートの受領は、申請日から土曜日・日曜日、国民の祝日、振替休日及び年末年始(12月29日~1月3日)を除いて11日目以降となります。
オンライン申請が利用できます
パスポートはオンライン申請が利用できます。
詳しくは次のページをご覧ください。
2025年3月24日からパスポートの申請がオンラインで可能に!(外部リンク・政府広報オンラインのページへ)
パスポートの交付
パスポートの受取
パスポートの受取は、年齢に関係なく、申請者本人が窓口へお越しください。
手数料
手数料は「収入印紙」と「長野県収入証紙」で納付いただきます
パスポートの交付の際に、パスポートの種類に応じた手数料を「収入印紙」と「長野県収入証紙」で納付していただきます。
交付窓口では販売していませんので、受取前に以下の販売場所で購入してください。
オンライン申請はクレジットカード決済が可能です
オンライン申請を利用した場合は、「収入印紙」と「長野県収入証紙」での納付に加え、クレジットカード決済を選択することができます。
詳しくは次のページをご覧ください。
手数料のクレジットカード納付について(外部リンク・長野県のページへ)
「収入印紙」と「長野県収入証紙」の販売場所
販売場所は以下のとおりです。
市役所1階売店でも収入印紙・長野県収入証紙を販売していますが、数に限りがありますので、余裕をもってお求めください。
「収入印紙」の販売場所は
郵便局・法務局・コンビニエンスストアなどで販売しています。
「長野県収入証紙」の販売場所は
次のページでご確認ください。
収入証紙売りさばき場所(長野地区)(外部リンク・長野県のページへ)
手数料
パスポートの種類 | 収入印紙 | 長野県収入証紙 | 手数料合計 |
10年 | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
5年(12歳以上) | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
5年(12歳未満) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
残存有効期間同一 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
パスポートの種類 | 申請区分 | 手数料 | ||
収入印紙 | 長野県収入証紙 |
合計額 (オンライン納付額) |
||
10年 | 窓口申請 | 14,000円 | 2,300円 | 16,300円 |
オンライン申請 | 14,000円 | 1,900円 | 15,900円 | |
5年(12歳以上) | 窓口申請 | 9,000円 | 2,300円 | 11,300円 |
オンライン申請 | 9,000円 | 1,900円 | 10,900円 | |
5年(12歳未満) | 窓口申請 | 4,000円 | 2,300円 | 6,300円 |
オンライン申請 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 | |
残存有効期間同一 | 窓口申請 | 4,000円 | 2,300円 | 6,300円 |
オンライン申請 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 |
前回未交付失効該当者の方の場合の手数料
前回未交付失効該当者(パスポート発行後6か月以内に受領せず失効した場合で、失効後5年以内に再度申請する方)は、上記手数料に加えて以下の手数料も納付が必要です。
収入印紙 | 長野県収入証紙 | 手数料合計 |
4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
ご注意ください
必ず申請者ごとに上記の手数料分の収入印紙・長野県収入証紙をご用意ください。
複数の申請者分をまとめた額の収入印紙・長野県収入証紙では納付できません。
パスポート申請・交付の窓口
申請・交付の窓口は
千曲市役所1階 市民課パスポート窓口へお越しください。
窓口開設日時
平日(申請・交付の受付ができます)
毎週月曜日・水曜日・金曜日
午前8時30分から午後5時まで
パスポートの申請をする場合は、終了時刻の30分前までにお越しください。
毎週火曜日・木曜日
午前8時30分から午後7時まで
パスポートの申請をする場合は、終了時刻の30分前までにお越しください。
毎月第2日曜日(交付のみ受付できます)
午前8時30分から午後5時15分まで
休業日
土曜日、日曜日(第2日曜日を除く)、国民の祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)
手続きの詳細は
パスポートの手続きについての詳細や注意事項は、下記リンクより長野県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月24日