「ポリネコ!CHIKUMA」を始めませんか
新たな住民参加型システム「ポリネコ!」
「Political Needs Coordinator(ポリティカルニーズコーディネーター)」の頭文字から命名された住民参加型コミュニケーションシステムです。
このシステムは、スマートフォン、タブレットやパソコンから参加登録をします。参加登録をした方はテーマごとの設問に答えながら「学ぶ」ことができ、同時に自分の考えを直接行政に届けることができるものです。
集約した分析結果は、参加した方の自身のスマートフォンなどから確認することができます。
市民と行政、そして議会を繋げる新しいコミュニケーションの仕組みが「ポリネコ!CHIKUMA」です。
ポリネコ!5つのステップ
「ポリネコ!」は、だれもが気軽に、時間、場所や立場に関わらず、地域課題の解決・解消という前向きなコミュニケーションの和に参加でき、地域全体の信頼が高まるサイクルを育てることができます。
ステップ 【知る・学ぶ・考える】
スマートフォンやパソコンなどの画面上で、参考情報を参照しながら設問に回答することで、地域課題や制度・法律などの趣旨や背景への理解度を高めながら考え、質問などを送ることができます。
ステップ 【意思表示する】
考えたことを「考えタイプ」の形式で意思表示することができます。回答に納得がいかない場合は、再回答することも可能です。
ステップ 【俯瞰する】
判定された自分の「考えタイプ」に基づき、同じ考えタイプの有識者などとのつながりを確認することができます。
ステップ 【つながる】
回答集計に基づくお知らせや更新情報などが、メールやブログで送られてきます。あなたと市役所が今までよりも身近に充実した形でつながります。
ステップ 【「声」を送る/行動する】
いつでも、地域のことや暮らしの困りごとについての「声」を送ることができます。皆さんからの「声」が多く寄せられることで、地域課題の存在が明確になりますので、設問テーマとして取り上げることができ、設問テーマとなることで、市民の皆さんと市役所が一緒に課題を考え、地域の最適な解決策を見出すことができます。
設問と参照情報のイメージ
利用登録
ポリネコ!CHIKUMAのログイン画面より、新規登録ページへ移行し、メールアドレスの登録をお願いします。
フォームへの登録後、本登録用のメールが届きます。メールに記載されたURLより本登録画面へアクセスし、そちに必要事項を入力し、本登録をお願いします。
(注釈)ドメイン指定受信の場合は「@polineco.com」、メールアドレス指定の場合は「chikuma@polineco.com」よりメールを受信できるよう設定をお願いします。
回答を募集しているテーマ
*「声の受付箱」は随時受け付けております。
『ポリネコ!CHIKUMA』成果報告等について
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年07月17日