避難施設一覧表
避難所の種類
平成25年度の災害対策基本法の改正により、避難場所・中核避難施設・応急避難施設及び要援護者避難施設とされていた避難施設の種類が指定緊急避難場所・指定避難所及び福祉避難所と変更されたため、千曲市でもこれに合わせて避難所の見直しを行いました。
各施設については以下をご覧ください。
指定緊急避難場所
(災害が発生したとき若しくは発生のおそれがあるときに、生命及び身体を守るために避難する場所)
指定避難所
(災害が発生したときに避難のため立ち退きをした者や住居等が被災し居住の場所を確保することが困難な者を必要な期間滞在させる施設)
福祉避難所
(高齢者・障害者・妊産婦などの要配慮者向け避難所)
優先して開設する避難所
千曲市では以下の施設を優先して避難所として開設します。(福祉避難所を併設)
・千曲市立小中学校(13校)
・ことぶきアリーナ千曲
・ふれあい福祉センター(旧戸倉庁舎)
なお、上記15の避難所については、ペットの避難エリアがあります。
同行避難(避難所まで一緒に来ること)はできますが、同伴避難(避難所内の一緒の場所でペットと過ごすこと)はできません。
ペットの避難についてはこちらをご覧ください。→ペットとともに避難するときは!(環境課)
千曲市避難所運営マニュアルについてはこちらをご覧ください。
車による緊急避難
(警戒レベル3・4発表時の車による緊急避難および、警戒レベルが3以下になるまでの車内での安全確保を目的とする避難時に利用可能な施設)
市が指定する車専用の避難場所
- 千曲市森将軍塚古墳館 駐車可能台数 100台
- 千曲市第一学校給食センター 駐車可能台数 100台
- 千曲市第二学校給食センター 駐車可能台数 30台
- 千曲市さらしなの里歴史資料館 駐車可能台数 30台
車での避難における注意点
- 食事や水分が十分ではない状態で、車の中など狭い座席で長時間同じ姿勢をとっていると、肺塞栓(エコノミークラス症候群)や脳卒中、心臓発作などを起こす恐れがあります。大雨の最中でも車の中で足首を回す、かかとを上下するなどの体操などを行いましょう。
- 避難の際は、最低限の水や食料をお持ちください。
- 自宅が被災し、避難が長期化する場合には、車中泊ではなく、市が開設した指定避難所への移動をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理防災課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月11日