地区防災計画
地区防災計画とは
災害時に地域で一丸となり、自分たちで命やまちを守るため、区・自治会や自主防災組織など一定地区の住民が主体となって、地区の自然的・社会的特性等に応じて作成する地域密着型の防災計画です。
従来、防災計画としては国レベルの総合的かつ長期的な計画である「防災基本計画」と、地方レベルの都道府県及び市町村の「地域防災計画」を定め、それぞれのレベルで防災活動を実施してきました。
しかし、東日本大震災によって、自助・共助・公助が連携していることが、大規模広域災害への災害対策として必要であると強く認識されました。
その教訓を踏まえて、平成25年の災害対策基本法では、「自助」及び「共助」に関する規定がいくつか追加されたとともに、「地区防災計画制度」が創設されました。
計画策定状況(令和6年3月現在)
地 区 名 | 地 区 防 災 計 画 |
屋代第4区 | 屋代第4区「わが家のマイ・タイムラインを考える」(PDFファイル:2.4MB) |
鋳物師屋区 | 鋳物師屋区防災計画(PDFファイル:6.5MB) |
新田区 | 新田区水害時避難行動確認シート(PDFファイル:326.8KB) |
稲荷山地区 | |
磯部区 | 磯部地区防災計画(PDFファイル:1.1MB) |
戸倉上町区 | 戸倉上町区 地区防災計画(PDFファイル:590.9KB) |
柏王区 | 柏王区防災計画(PDFファイル:1.3MB) |
須坂区 | 須坂区地区防災計画書(PDFファイル:769.6KB) |
黒彦区 | 黒彦地区防災計画マニュアル(PDFファイル:2MB) |
上徳間区 | 上徳間区防災計画(PDFファイル:1.9MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理防災課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月13日