地区人権教育研修会
【市民の皆さまへ】地区人権教育研修会に参加しましょう
市では、全71の区・自治会との協働で、毎年「地区人権教育研修会」を実施しています。
研修会は、講師を招いての講演会、施設などの視察、人権啓発DVDの視聴など、各区・自治会ごとに計画されます。
身のまわりにある人権問題を考え、明るい地域社会をつくるため、皆さんぜひご参加ください。
【三役の皆さまへ】地区人権教育研修会の推進について
三役とは…地区人権教育研修会を推進する、人権教育推進員、区長・自治会長、支・分館長の総称のことです。
提出書類の様式を掲載します
基本計画様式
すべての地区が提出してください
【様式1-1】令和7年度 地区人権教育研修会 基本計画 様式 (Wordファイル: 22.1KB)
【様式1-1】令和7年度 地区人権教育研修会 基本計画 様式 (PDFファイル: 366.2KB)
2回開催地区は次の書類も提出が必要です
【様式1-2】令和7年度 地区人権教育研修会 基本計画(第2回)様式 (Wordファイル: 23.7KB)
【様式1-2】令和7年度 地区人権教育研修会 基本計画(第2回)様式 (PDFファイル: 361.3KB)
実施報告様式
【様式2】令和7年度 地区人権教育研修会 実施報告 様式 (Wordファイル: 25.9KB)
【様式2】令和7年度 地区人権教育研修会 実施報告 様式 (PDFファイル: 133.9KB)
講師謝礼交付様式
【様式3】令和7年度 講師謝礼交付申請書 様式 (Wordファイル: 26.3KB)
【様式3】令和7年度 講師謝礼交付申請書 様式 (PDFファイル: 331.0KB)
各種参考様式
この記事に関するお問い合わせ先
人権・男女共同参画課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月20日