農村女性グループ

更新日:2023年05月11日

グループ名

農村女性ネットワーク千曲

活動の目的

千曲市の生活改善グループが会員相互の連絡協調をはかり、農村女性の自主性に基づく活動体験や技術交換を通じて、よりよい家庭づくり、すみよい地域づくりを推進することを目的としています。

主な活動内容

白い背景にピンク色のコスモスの花が描かれているイラスト
  1. 郷土食等の伝承など食に関する活動(食育・食農)
    • 行事食、郷土食の調査等(食のセミナーレシピ集)
    • 小中学校での郷土料理講習への講師派遣、親子料理教室の開催
    • 女性農業者セミナーなどの開催
    • 地産地消をめざした農産物加工研究、利活用等講習会の開催
  2. パートナーシップを目指したくらしづくりに関する活動
    • 農業、農村プランの策定と推進(旧更埴市農業農村プラン)
    • 家族経営協定の推進
    • 各農村女性グループとの連携
  3. 情報の収集と発信をめざした交流活動
    • 「農村女性ネットワーク更埴」「農村女性ネットワークながの」など女性生活活動への参加、協力
    • 地域における交流会、フェスティバルなどへの参加
  4. 会員の資質向上に関する活動
    • 先進地視察
    • 学習会および活動交換会など
  5. .芝原農産物加工所の指定管理(管理者グループ)
    • 加工所の予約業務 ≪受付専用電話番号:090-8812-7830≫
    • 加工所の維持管理
    • 地産池消の推進、郷土食料理の普及等を目的とした講習会の開催など

平成21年10月~11月に開催された「りんごジュース用機械使用講習会」の様子

エプロンに三角巾をつけた女性たちがジュースを瓶に詰めている写真
機械を使ってりんごジュースの瓶詰め作業を行っている人の写真

構成グループ

農村女性ネットワーク千曲は、地域ごとの生活改善グループ(8グループ)により構成されています。

(注意)各グループの概要については、グループ名をクリックしてください(平成18年度)

郷土料理講習への講師派遣

郷土料理の継承及び普及を目的とした「郷土料理教室」への講師派遣を行っています。(市の委託事業)

食育教育の一環として、市内の学校での授業やクラブ活動などで児童・生徒が郷土料理の料理教室を開催する際に講師が必要な場合、地元農家の女性を講師として派遣します。

郷土料理教室の様子

次の事項を確認のうえ、申込用紙によりお申し込みください。

1.条件

  1. 材料費は主催者側で負担してください。
  2. 対象人数は通常1クラス単位(30名程度)とし、最大でも2クラス程度までとしてください。
  3. 通常1クラスの場合は4人の講師を派遣します。
  4. 所要時間は「説明・料理」の場合は2時間程度、「説明・料理・試食・片付け」までの場合は半日程度を予定してください。

2.確認事項

  1. 原則、郷土料理についての料理教室とします。(洋菓子などは該当しません)
    (注意)郷土料理とは、昔から地域で食べられていた料理や地域特産の農産物を使用した料理などをさします。
    具体的には「メニューの目安」を参考にしてください。(参考:郷土料理レシピ)
  2. 料理の方法だけでなく、郷土料理のいわれや習慣などについても説明できる時間の確保をお願いします。
  3. 申し込みは、申込用紙により1ヶ月前までにファックスでお願いします。
  4. 事前打合せは1週間前にはお願いします。(人数、材料、調理器具など)
  5. その他不明な点は、事前にご連絡ください。

申込先・問い合わせ先

農村女性ネットワーク千曲 事務局:農林課 農業振興係
住所:〒389-0897 千曲市上山田温泉4-15-1
電話番号:026-275-1050(内線7243)ファックス:026-275-4579 

この記事に関するお問い合わせ先

農林課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム