八幡公民館

更新日:2025年04月01日

所在地  千曲市大字八幡3311

電話番号  026-272-1076  ファックス026-272-7174

グレーの壁面で駐車場が隣接された八幡公民館の外観写真

八幡公民館からのお知らせ

公民館の利用について

公民館の利用については、下記のとおりです。

利用者の皆さんが安心して気持ちよく利用できるように、ご協力をお願いします。

なお、公民館を利用するには、「施設利用許可申請書」の提出が必要になります。

申請書提出の際に、公民館利用にあたっての詳細説明がありますので、公民館へご持参ください。

施設利用許可申請書(PDFファイル:182.1KB)

 

公民館利用後は「公民館利用報告書」の提出が必要になります。

公民館利用報告書(PDFファイル:288.8KB)

施設の詳細
1階 備考(定員等) 2階 備考(定員等)
第1・2会議室(和室) 各18畳 講堂 200名
第3会議室 12名 講義室 18名
第4会議室 12名 和室 12畳
集会室(和室) 24畳 調理実習室 18名
教養娯楽室2 15平方メートル  
教養娯楽室3 8名

 

土曜日・日曜日・祝日に利用する皆さま、ご協力をお願いします

グループでご利用の方は、メンバー全員で情報共有してください

  • 入口扉は、利用者に合わせてタイマーで開閉します。(利用開始30分前に開き、終了時間の30分後に締まります)
  • 利用後は必ず清掃し、机や椅子は元の形に戻してください。
  • 使用した部屋の戸締り、消灯、冷暖房器具の電源OFF、階段・廊下の照明の消灯、忘れ物等を必ず確認し、使用報告書に記入して提出してください。特に暖房器具の消し忘れには注意してください。(※トイレの照明・換気扇は自動で点きます。)

令和7年度の主な行事

令和7年度の主な行事の詳細

期日 事業名 場所 開催結果

6月8日(日曜日)

分館対抗スポーツ大会(スマイルボウリング)

八幡小学校

 
8月2日(土曜日) 夏休み親子教室 八幡公民館  
8月30日(土曜日) 夏山ハイキング(屋代公民館・八幡公民館合同開催) 県内予定

 

9月10日(土曜日) 分館役員講習会 八幡小学校

 

10月19日(日曜日) 分館対抗ボッチャ大会 八幡小学校

 

12月17日(木曜日) 小学生しめ縄教室 八幡小学校

 

令和8年1月5日(月曜日)

小学生書初め会 八幡公民館

 

1月23日(金曜日) 囲碁大会 八幡公民館

 

2月25日(水曜日)~28日(土曜日)

八幡公民館発表会
 
八幡公民館  

令和7年度 いきいき学級

令和7年度 いきいき学級の詳細
期日 講座の内容 開催結果

5月13日(火曜日)

開講式 ・講演会「災害に備えて」

講師:千曲市危機管理防災課職員

 

6月12日(木曜日)

市内研修(ちくま環境エネルギーセンターほか)

 

7月26日(土曜日)

市民講座(「人権を守る市民集会」と合同開催)

 

7月28日(月曜日)

音楽に親しむ講座

講師:田島仁先生

 

8月20日(水曜日)

教養講座1

 

9月18日(木曜日)

健康講座1

 

10月23日(木曜日)

市外研修

 

11月25日(火曜日)

音楽を楽しむ講座

講師:田島仁先生

 

 

12月23日(火曜日) 教養講座2  
令和8年1月27日(火曜日)

健康講座2

 

2月12日(木曜日) やってみよう!ものづくり  
3月10日(火曜日)

閉講式

 

八幡公民館事業記録

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム