2017年の市報一覧
スマホ用アプリ「マチイロ」で市報千曲を閲覧できます
スマートフォン・タブレットなどからは、是非「マチイロ」(無料アプリ)をご利用ください。詳細は、こちらから
目次
以下のリンクから各号に飛びます。
12月号
表紙
10月下旬、渡邉菊さん(八幡)の畑でワイン用ぶどうの収穫が行なわれました。収穫したぶどうは600キログラムほどで、来年には約600本の赤ワインが出来上がります。現在、市内ではワイン用ぶどうを栽培する人が増えています。

巻頭
- 【特集】千曲産ワイン用ぶどう
- マイナンバー制度の本格的運用を開始
- 叙勲受章者・各種表彰者を紹介
- 年末年始のごみ収集などの業務案内
印刷・閲覧用
1~18ページ
18~36ページ
全ページ
音声版
11月号
表紙
信州ブレイブウォリアーズ ホーム開幕戦白星 2年目を迎えるBリーグ2部の信州ブレイブウォリアーズは、9月30日からの開幕連勝に続き、10月7日のホーム開幕戦(戸倉体育館)でも勝利し、スタートダッシュに成功しました。

巻頭
- 【市政トピックス】 千曲線 平成30年度開通に向け最後の工事に着手 など
- 全国学力・学習状況調査の結果を公表
- 市職員の給与や勤務状況を公表
印刷・閲覧用
1~15ページ
16~32ページ
全ページ
音声版
10月号
表紙
バスに乗っているのは、西澤詩織さん、香好美さん、真奈美さんの3姉妹。学校や遊び、アルバイトに行くときは、循環バスを利用しています。停留所で「今日の運転手さんは誰か」を予想している様子は、正に循環バス常連客の姿でした。

巻頭
- 【特集】循環バスを考える
- 平成28年度決算
- 県史跡「松田家館跡」で火災
- 平成29年度市長表彰受賞者の紹介
印刷・閲覧用
1~21ページ
22~40ページ
全ページ
音声版
9月号
表紙
第88回信州千曲市 千曲川納涼煙火大会 8月7日に千曲川河畔で毎年恒例の煙火大会が行なわれ、小雨が降る中、約1万発の花火が夏の夜空をきれいに彩りました。

巻頭
- 信州さらしな・おばすて観月祭
- 市政トピックス
- 市民満足度調査の結果
- 不法投棄は犯罪です
印刷・閲覧用
1~14ページ
15~32ページ
全ページ
8月号
表紙
更埴子育て支援センターでベビーマッサージ教室が行なわれ、8組の親子のうち父親も5人参加しました。マッサージを通じて、我が子をいとおしく見つめる姿が見られました。

巻頭
- 【特集】 子育て中のお母さんたちが笑顔になるために
- 三世代同居・近居促進事業補助金
- 市内の建造物2件が国の登録有形文化財に
- 湧き水の水質検査の結果
印刷・閲覧用
1~20ページ
21~40ページ
全ページ
音声版
7月号
表紙
園児たちが野球を体験 元プロ野球選手の田中健太郎さんが指導する野球教室が埴生保育園で行なわれました。年長の園児21人は、柔らかいボールを使ってキャッチボールを楽しみました。

巻頭
- 【特集】 認知症の悩み 一人で抱えていませんか
- 保険証などを更新
- 市政トピックス
- 千曲市職員を募集
印刷・閲覧用
1~14ページ
15~32ページ
全ページ
2017年7月全部(9MB) (PDFファイル: 8.9MB)
音声版
6月号
表紙
あん姫いきいき体操 5月17日に戸倉創造館で、健康寿命延伸体操「あん姫いきいき体操」の完成発表会が行なわれ、関係者や高齢者の皆さん、五加保育園の園児ら261人が完成を祝いました。

巻頭
- 【特集】 あん姫いきいき体操
- 千曲市中心市街地活性化基本計画を策定【後編】
- 便利に使おう市のホームページ
- 気象情報や避難情報に注意しましょう
印刷・閲覧用
1~22ページ
23~40ページ
全ページ
音声版
5月号
表紙
ふるさとの味 食卓に並んでいるのは「だんご汁」「にらせんべい」などの昔懐かしい郷土食です。今でも作っている家庭はありますが、若い世代の皆さんは最近いつ食べましたか?

巻頭
- 【特集】 郷土食を未来へ
- 千曲市中心市街地活性化基本計画を策定
- 市政トピックス
- 知っていますか?民生委員・児童委員の活動
印刷・閲覧用
1~23ページ
24~44ページ
全ページ
音声版
4月号
表紙
健やかな成長を祈る「ひな祭り」 3月2日に五加保育園で「ひな祭り会」が行なわれました。遊戯室に園児たちが手作りしたひな人形を飾り、「うれしいひなまつり」をみんなで歌って楽しみました。

巻頭
- 北陸新幹線新駅設置インフォメーション
- 平成29年度施政方針
- 平成29年度新規・主要事業
- 平成29年度一般会計当初予算
- 4月からスタート第二次千曲市総合計画
印刷・閲覧用
1~19ページ
20~36ページ
全ページ
音声版
3月号
表紙
近世初頭から武水別神社の神主を務める松田家。松田館は、神官の住居として屈指の屋敷構えを持ち、当時の屋敷環境のほとんどが保たれている貴重な遺構です。

巻頭
- 市政トピックス 阿部知事が新幹線新駅誘致期成同盟会顧問に就任など
- 【特集】松田館
- 4月から導入「副学籍」
- 次代のまちづくりのためにvol.5
印刷・閲覧用
1~18ページ
19~36ページ
全ページ
音声版
2月号
表紙
祝・20歳 大人への第1歩 1月8日に更埴文化会館で成人式が行なわれ、千曲市では男性364人、女性333人の計697人が成人を迎えました。

巻頭
- 介護予防・日常生活支援総合事業
- 次代のまちづくりのためにVol.4
- 税の申告相談
- 年金の受給資格期間が10年に短縮
印刷・閲覧用
1~13ページ
14~32ページ
全ページ
音声版
1月号
表紙
未来に羽ばたく子どもたち(2017年の干支「酉年」生まれの八幡小学校5年生)

巻頭
- 年頭あいさつ
- 平成28年千曲市10大ニュース
- 岡田市長所信表明
- 新庁舎・新更埴体育館の建設に向けて
- 各種証明書のコンビニ交付サービスを開始
印刷・閲覧用
1~31ページ
32~48ページ
全ページ
音声版
(注意)音声版は、市報の内容を要約した15分程の音声データ(MP3)です
この記事に関するお問い合わせ先
秘書広報課
〒387-8511
長野県千曲市杭瀬下二丁目1番地
電話番号:026-273-1111
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月02日